体験談、毛髪ホルモン量測定キットを使ってみた

最近、どうも疲れが取れにくく、仕事中の集中力も散漫になりがち。おまけに、なんだか髪のボリュームも減ってきたような気がする…。年齢のせいかと諦めかけていた時、インターネットで「毛髪ホルモン量測定キット」なるものを見つけました。自宅で簡単にホルモンバランスがチェックできるという謳い文句に惹かれ、半信半疑ながらも試してみることに。キットが届き、中を開けると、毛髪を採取するための小さな袋や説明書、返送用の封筒などが入っていました。説明書に従い、後頭部の目立たない部分からハサミで髪の毛を数十本カット。痛みもなく、思っていたより簡単です。採取した髪の毛を袋に入れ、必要事項を記入した用紙と共に返送用封筒で送付。あとは結果を待つだけです。数週間後、メールで結果が届きました。PDFファイルを開くと、測定されたホルモンの種類と数値、そしてそれぞれのホルモンがどのような働きをし、基準値から外れている場合にどのような影響が考えられるかといった解説が記載されていました。私が特に気になっていたのは、ストレスホルモンのコルチゾールと、男性ホルモンのテストステロンです。結果を見ると、コルチゾールの値が基準値よりもやや高め。やはり日々の仕事のプレッシャーが影響しているのかもしれないと妙に納得しました。一方、テストステロンの値は基準範囲内でしたが、やや低め。これが最近の活力不足や髪の悩みと関係しているのかも…と少し不安になりました。キットの提供会社からは、結果に基づいた生活習慣改善のアドバイスも添えられており、例えばコルチゾールが高い場合は、リラックスする時間を作ることや質の高い睡眠を心がけることなどが推奨されていました。この結果を受けて、すぐに何かが劇的に変わったわけではありませんが、自分の体の中で何が起こっているのか、その一端を垣間見ることができたのは大きな収穫でした。そして、この結果をきっかけに、近いうちに一度専門医に相談してみようという気持ちにもなりました。毛髪ホルモン量測定キットは、あくまで健康状態を知るための一つのツールですが、自分自身の体と向き合い、生活習慣を見直す良いきっかけを与えてくれるものだと感じています。