-
抜け毛改善は、はマッサージで効果が得られました
ヘアースタイルを整える時に髪の毛が洗面所に多く落ちており、最近の量が多いことから薄毛を機にするようになりました。
私の場合、髪の毛がくせ毛なのですが、特にくせ毛でない毛が抜けることが多く、さらに抜ける毛の多くが後ろ髪なので、後ろ髪の状態を確認するのが、なかなか行うことができず、髪の状態を把握することができなかったことです。
まず後ろ髪の状態を確認するために洗面所にある鏡と手鏡を使って鏡に後ろ髪を映し出して頭皮を確認し、それほど問題がなかったので、とりあえず安心しました。しかしながら、抜け毛の原因は、頭皮の血行が良くないことによって起こる症状だとテレビ番組で紹介されていたので、頭皮マッサージを入浴時などに実践しました。頭皮など身体全体の血行が良くなり、しばらくすると抜け毛も少なくなったので、効果を実感することができました。
抜け毛の場合には、頭皮の血行が悪いことによって起こるそうです。頭皮の状態を確認し、血行が良くなる入浴時にマッサージを行うことにより、より血行促進の効果が得られ、男性型脱毛症による抜け毛の防止にも効果が得られます。さらに抜け毛だけでなく、身体の血行も良くなるので、健康的な身体作りを行うことにができることもメリットです。手軽に始めることができるので、活用すると良いです。
-
産後の抜け毛でお悩みの、新米お母さんへ。
産後の抜け毛がひどく、まだらにハゲの部分ができてしまいました。
生え際や耳の上などが抜けやすく、帽子を目深にかぶって外出していました。帽子を脱がざるをえないところは極力さけていました。
育毛スプレーを毎日かけていましたが、なかなか改善されませんでした。産後半年からの数ヶ月が一番ひどかったように思います。
その後は生えましたが、髪質が変わりました。
育毛スプレーをかけること、シャンプーやコンディショナーを丁寧なやることを心がけました。
シャンプーをする前に、丁寧に数分間しっかりと頭皮を濡らし、あわ立てたシャンプーで優しくあらう、洗い流しのないように、きちんと流す、コンディショナーは生え際までベタッとつけず、毛先だけにつけて、きちんと洗い流す、などに気をつけていました。
食事でワカメや豆類も摂取しました。
産後の抜け毛で悩んでいる女性へ。ホルモンバランスがくずれ、赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱい、日々の食事に気をつけることもままならないし、産後うつになってしまったりと、バタバタですよね。そんなときに、産後の抜け毛。
赤ちゃんの離乳食をつくるついでに、冷奴やワカメのお味噌汁、納豆など、髪によい食品をプラスしてみてください。赤ちゃんと一緒でドタバタなお風呂ですが、そこでほんの少し、シャンプーやコンディショナーを丁寧にしてみてください。キレイなママを一緒に楽しみましょう。